
未来の私たちの豊かな生活に対して
『今できる』ことを
東京支店 技術部
2021年 4月入社

普段の生活の視点を変える
皆さんは普段の生活の中で、川に架かる橋梁などを『あることが当たり前』のように利用していると思います。
しかし、一度考えてみてください。『当たり前』と思っている橋がもし無くなったら、生活はどう変わるでしょうか?
現在、これまでの生活を支えてきた橋が寿命を迎えようとしています。橋も人間と同じように適切な治療が必要です。
私たちは治療方針を決めるための検査や資料を作成し、当たり前の生活を守るための仕事をしています。
普段の生活では私たちの仕事の姿は見えません。しかし、日常の中で少し視点を変えてみると、私たちの仕事がどのように皆さんの暮らしを支えているのかに気づくことができるかもしれません。
皆さんも、普段と違う観点で日常を見つめ直し、豊かな生活を守る私たちの仕事を一緒にやってみませんか?
とある1日の
タイムスケジュール

8:30
出勤フレックスタイム制を利用し、時差出勤です。
メールチェックとTodoリストを確認します。
10:00
資料作成報告書や図面などを先輩に相談しながら作成します。
12:00
昼食自作のお弁当を食べて午後からの仕事に備えます。
13:00
ミーティングお客様に提案する内容について社内で最終ミーティング。
14:00
社外打ち合わせお客様のニーズに合った調査方法の提案などを行います。
15:30
書類作成打合せ結果を踏まえて調査計画書の作成を行います。
17:00
退勤Todoリストを更新して退勤。会社近くの東京ドームで現地観戦をしてリフレッシュします。
